2005年11月06日

決勝レース第2ラウンド クラス3&4

ルマン・クラシック・ジャパン2005の最後を締めくくるレースは、クラス3とクラス4の混走で行われました。

ポールポジションは、1978 Porsche 935です。スターティンググリッドの順番は、決勝レース第1ラウンドのベストラップタイムで決まります。このレースカーはクラス4でエントリーしていますが、800馬力の圧倒的パワーを誇り、ラップタイムでは2位に5秒もの差をつけてポールポジションを獲得しました。


1978 Porsche 935

2位のグリッドを獲得したのは、2004年のルマン24時間レースで優勝した荒 聖治選手のドライブする、1966 Porsche 906 Carrera 6です。このレースカーはクラス3でのエントリーになります。


1966 Porsche 906 Carrera 6

3位には同じくクラス3の1971 Chevron B19がつけました。


1971 Chevron B19

4位は、元トヨタワークスドライバーの見崎 清志選手と、現在SUPER GTに参戦中のエリック コマス選手がドライブする、1966 Alpine A210です。

見崎 清志選手

1966 Alpine A210 見崎 清志選手(左) エリック コマス選手

ローリングスタートでは、荒選手の1966 Porsche 906 Carrera 6が、タイミングよくスタートダッシュし、また1コーナーでは絶妙のブレーキングを見せ、ポールポジションの1978 Porsche 935を押さえて1コーナーに入りました。しかし、1978 Porsche 935の強烈なパワーにはストレートスピードで勝てず、いつまでも押さえきることはできませんでした。1971 Chevron B19も絡んだ、最初の数周の1コーナーでの攻防は、今回のレースの白眉だったと言えましょう。

1969 Abarth 1000SP

1967 Abarth 1300 OT

1968 Alfa Romeo Tipo 33/2

1968 Alfa Romeo Tipo 33/2

最初にチェッカーを受けたのは、1978 Porsche 935。2位の1971 Chevron B19に47秒以上の差をつけての圧倒的な勝利でした(ただし、最終的な公式順位は車両係数を計算した後に定められます)。


1978 Porsche 935

暫定表彰式は、クラス3と4でそれぞれ別々に行われました。

クラス3の暫定表彰式

クラス4の暫定表彰式

(Photo, Text: Shigeki Matsushima)


投稿者 lemansClassic : 20:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月01日

近代ルマンカー デモンストレーション走行

近代ルマンカーのデモンストレーション走行が、日曜日12時から行われました。

デモンストレーション走行に参加したのは、4台のレースカーです。この4台は、全て実際にルマン24時間レースを走ったレースカーで、しかもそのうちの3台は総合優勝、残りの1台も表彰台に登っているという、いずれも素晴らしい経歴を持った、ルマンの歴史に残るレースカーでした。

まずはピットレーンから1台づつコースに出て行き、ストレートを2回走行した後にピットインします。最初に走行したのは、1991年に、4ローター・ロータリーエンジン搭載車として、また日本のメーカとして始めてルマン24時間レースで総合優勝を飾ったMAZDA 787Bで、ドライブしたのはミスタールマンこと寺田陽次郎さんでした。ピットレーンからロータリーエンジン特有の音を響かせてコースに出て行きます。

続いて走行したのは、NISSAN R390 GT1。ドライバーは日本一速い男、星野一義さんです。このR390が1988年に総合3位に入賞した際も、星野一義さんがドライブしていました。星野さんは、「2周したくらいだと、まだブレーキが温まらないんだよな」といいながらも、とても楽しそうにドライブしていました。

3番目に走行したのは、Porsche 911 GT1です。これは1998年に総合優勝したレースカーで、ドライブはドイツのポルシェ ミュージアム館長のクラウス・ビショフさんがドライブしました。

そして、Porsche Carrera GTの走行を挟み、最後に走行したのは、まだ2004年の総合優勝が記憶に新しい、Audi R8でした。ドライバーはその優勝した際、チェッカーを受けた瞬間にハンドルを握っていた、荒聖治さんです。

1台づつの走行が終わった後は、Porsche Carrera GTの先導で、一斉にピットインし、ローリングスタート。ストレートを4回走行し、本当のレースさながらの迫力のある追い越しシーンを見せてくれました。

荒選手は全レースカーがピットインした後、単独でコースに出ていき、メインストレート上でスピンターンを披露。観客から大きな拍手を受けていました。

(Photo, Text: Shigeki Matsushima)


投稿者 lemansClassic : 00:22 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月30日

ルマン・クラシック・ウォッチ ルマン・クラシック・ジャパン限定モデル

ルマン・クラシック・ジャパンの各クラスの優勝車両に対して、昨日お知らせした特製トロフィーの他に、リシャール・ミル様ご提供の「ルマン・クラシック・ウォッチ」が副賞として送られます。

リシャール・ミル氏は、福岡市のホテル日航博多で金曜日に行われたレセプションにて、ルマン・クラシック・オーガニゼイション代表理事の渦尻 栄治氏に、「ルマン・クラシック・ウォッチ」を手渡しました。

この「ルマン・クラシック・ウォッチ」は、特に、ルマン・クラシック・ジャパンの開催を記念して作られた特別限定モデルで、裏面には、LE MANS CLASSIC JAPAN LIMITED 2005の文字がプリントされています。

このウォッチは、参加者の方はゼッケン番号を入れることができますが、ゼッケンナンバーなしのものであれば、一般の方でも入手できますので、ご希望の方は東邦時計(株) 03-5807-8162までお問い合わせください。

(Photo, Text: Shigeki Matsushima)


投稿者 lemansClassic : 17:28 | コメント (0) | トラックバック

決勝レース第2ラウンド クラス2

クラス2の決勝レース第2ラウンドでも、クラス1と同様に、昨日の決勝第1ラウンドでのベストラップタイム順に、レースカーがグリッドに並びました。

グリッドでは、ルマンで優勝している、元ポルシェワークスドライバーのユルゲン・バルト選手が人気もの。多くのファンに囲まれ、写真を撮られていました。

グリッドの1列目に並べられたのは、2台の1964 Porsche 904 GTS。シルバーに塗られた流れるような曲線が美しいレースカーです。

そして3位には、1963 Alpine M63が並びました。

決勝レース第2ラウンドは、11:10にローリングスタート。上位3位はグリッド順のまま、1コーナーに飛び込んでいきます。

レース中は、上位2位のPorscheが圧倒的に速く、そのまま1位、2位をキープしたままチェッカーフラッグを受けました。

また3位にも、Alpine M63が、スターティンググリッドそのままの順位で入っています。この順位に基づいて、暫定表彰式が行われました。

第2ラウンドの正式結果は、13:30に発表され、1位は1953 Ferrari 212となり、2位以下は、暫定順位がそのまま一つづつ繰り下がる形となりました。

(Photo, Text: Shigeki Matsushima)


投稿者 lemansClassic : 16:16 | コメント (0) | トラックバック

決勝レース第2ラウンド クラス1

昨日と同じく、今日も決勝レースが、クラス別に3つ行われました。決勝レースの第2ラウンドです。午前中にはクラス1、クラス2の2レースが。また午後には、近代ルマンカーデモラン、ルマン式スタートセレモニーに引き続き、クラス3&4のレースが行われました。

午前中のクラス1。昨日のレース中のベストラップタイム順に、各レースカーがスターティンググリッドにつきました。

1位でチェッカーを受けたのは、1933 Aston Martin LM、続く2位は、同じくAston Martin LMの1934年モデル。そして、3位には、Alfa Romeo 8Cが入り、この順位に基づき暫定表彰式が行われました。

暫定表彰式 1932 Aston Martin LM

その後発表された、車両係数を考慮に入れた正式結果により、1位は昨日に引き続き、ルマン・クラシック・ジャパン・オーガニゼイション名誉委員長の小林彰太郎氏の1928 Riley Brooklands 9、2位は1933 Aston Martin LM、3位は1932 Aston Martin LMとなりました。


1928 Riley Brooklands 9

(Photo, Text: Shigeki Matsushima)


投稿者 lemansClassic : 14:30 | コメント (0) | トラックバック

決勝レース第1ラウンド クラス2(昨日29日のレースです)

昨日、クラス1のレースに引き続き、クラス2のレースが行われました。

レース終了後に行われた暫定表彰式の様子です。暫定表彰式では、1953 Ferrari 212が1位、1964 Abarth 850TCが2位、1964 Porsche 2000GS Cabrioletが3位でした。3位のPorsche 2000GS Cabrioletをドライブしたのは、ユルゲン・バルト選手です。ユルゲン・バルト選手は、1977年のルマン24時間レースで、Porsche 936をドライブして優勝した、元ポルシェワークスドライバーです。

なお、この後18:00に出された正式結果発表で、2位だった、1964 Abarth 850TCが1位であると訂正されました。

ヒストリックカーレースは、同時期に同水準のテクノロジーで走る近代レースとは異なり、歴史の流れの中で、テクノロジーの違い、規定の違い等を前提として行われます。これらをいかに平準化し、同じ土俵で戦えるようにするかということで、通常のレースとは少々異なったルールで、最終順位の認定が行われます。

ルマン・クラシック・ジャパン2005 特別規則書で定められた、細かいルールについてはここではご説明いたしませんが、一言でいうと、途中でリタイアしたレースカー、もしくはラップされてしまったレースカーであっても、足りない分のラップを予選のタイムで順調に周回していったと想定し、そこにレースカーが作られた年代や排気量等を勘案して決められる車両係数をかけたものを、走行時間に加えて最終タイムを出すといったものです。この最終タイムに基づいて最終順位が決定されます。

このため、順位の認定が通常より難しくなっているため、今日のレースでの暫定表彰式(レース直後に表彰台で行われる表彰式)は、一番わかりやすい形である、コース上の見かけの順位に基づいて行われることが、今朝、大会組織委員長で、ルマン・クラシック・オーガニゼイション代表理事の渦尻 栄治氏より、今朝発表されました。正式順位は、その後、別途発表されることになります。

なお、本日のレースは、昨日の各レースカーのレース中のベストラップタイムに基づき、スターティンググリッドが決められています。

(Photo, Text: Shigeki Matsushima)


投稿者 lemansClassic : 10:38 | コメント (0) | トラックバック

Powered by
Movable Type 3.34